読んだ本の感想など

電車の中やカフェで読んだ本の感想などを。

小学館新書『世界はなぜ地獄になるのか』感想

橘玲『世界はなぜ地獄になるのか』小学館新書 2023年8月刊

 

 

浜田山のスターバックス併設の本屋の棚で見かけてkindleで購入しました。本当にいつも思いますけどAmazonは本屋のインフラにただ乗りしていますよね。売上のいくらかを本屋に支払うべきだなーと思います。理想は購入するときに私が選びたいですね。5割が作者で2割が本屋で3割Amazon(or出版社)みたいな感じで。スタバには1000円くらいお金を落としました。このスタバは車で持ち帰りでよく利用しています。

この作者の名前には見覚えがありました。本の要約系のYoutubeでよく紹介されていた名前だと思います。自分で読んだのは初めてでした。本の要約系のYoutubeって画面を見ずに流していられるから仕事中とか車の運転中によく流しています。

今の世の中がひどくて大変だという事例をいっぱい紹介していく本でした。色々な話題があって、知らない話も多くて、めちゃめちゃおもしろかったです。特に現代のキャンセルカルチャーについて色んな事例で語られていました。東京オリンピックの音楽の人が過去のイジメでキャンセルされたという話は私も当時知っていましたけど、匿名のブログの内容がもとでキャンセルされたという流れは知りませんでした。イジメ問題は世の中に恨み辛みがくすぶっているので匿名SNSで強いムーブメントになるのはわかります。アメリカの人種差別についてのキャンセルカルチャーも色々と紹介されていましたが、正直日本人の私にはリアルにはわからなかったですね。日本のイジメ問題と同じかそれ以上にアメリカの世の中にくすぶっているものがあるのだろうとは思いますけど。

この本では、SNS全盛時代の結論として、専門分野では積極的に発言してそれ以外はあたりさわりのない内容を発言するというのが良いとのことでした。これは結構共感できます。私は10年以上Twitterを使い続けていますけど、ずっと小学生の感想みたいな投稿ばかりしています。専門分野ですらあたりさわりのない内容に留めています。SNSでの承認欲求が特に無いので、注目される必要がないからです。うちの事務所の顧問先の方々には結構見られていますし、新規の方もチェックしたうえでお電話いただいたりしていますので自己紹介がわりにはなっているのかなと思っています。フォロワー数50人とかですけどマネタイズ的にはこれで十分です。

SNSで承認欲求を満たさなくても生きていけるようにリアルの世界で勝つのが良いと思います。10代20代だと実際なかなか難しいかもしれないですけど、目指すだけでも良いと思います。