読んだ本の感想など

電車の中やカフェで読んだ本の感想などを。

映画「THE FIRST SLAM DUNK」感想

映画「THE FIRST SLAM DUNK」感想

 

公式サイト

https://slamdunk-movie.jp/

 

映画スラムダンク二子玉川の109シネマのグランエグゼクティブシートで見てきました。1人6500円ですけど、座席がめちゃめちゃ広くて、ビールを飲みながら食事もしながら映画鑑賞できて、最高でした。後ろの座席なので誰の迷惑も気にせずトイレにも行けましたし。昼からビールを飲み続けていたせいで映画中に2回もトイレに行ってしまいました。

40代くらいの男性の1人客がめちゃめちゃ多かったです。私は夫婦で行きましたけど、私達以外はほとんどそうだったと思います。最近見た映画の中で一番年齢層の高い映画でした。少年のころスラムダンクを読んでいた人たちが見に来ているのだろうと思います。そのスクリーンの次の時間帯がすずめの戸締りだったのですが、そちらは女性客や高校生グループも見かけましたね。

内容についてネタバレで語ります。

というわけで映画版スラムダンク、めちゃめちゃおもしろかったです。映像のクオリティがすごかった。トイレに行くのがもったいなかった。トイレに行っている間に山王戦の前半が終わっていてハーフタイムも終わっていて後半に入っていました。もしかしたらハーフタイムはカットされてたのかも。トイレから帰ってきたらいきなりゾーンプレスで20点差をつけられるシーンでした。

ストーリー展開が熱すぎて、結末を知っているのにずっとハラハラドキドキしながら見てました。5人それぞれ見せ場が順番にあって、相手チームは相手チームできちんとすごさが伝わるシーンがあって、それでいて話にスピード感があって、最後まであっという間でした。最後の無音シーンが続いてからのハイタッチで音が復活する展開は熱かったですね。緊張感がすごかった。

映像のクオリティがとにかくすごかったです。最近のアニメはこんなにすごいのかとびっくりしました。最近のアニメというか、ちょっと前に見たワンピースよりもさらに映像のクオリティは上に感じました。バスケシーンがきちんとバスケしているように見えましたし。いやワンピースも全然すごかったのですけど。最近のアニメはすごいですね。

山王戦の合間合間に宮城リョータの過去話が挿入されるという物語展開でしたけど、悲しい過去話で、お母さんがかわいそうで泣けました。漫画を読んだのは20年か30年くらい前なので忘れてしまってますけど過去話は完全に初見だったと思います。こんな裏設定があったのですね。リストバンドは漫画版のときから黒と赤の2つをしていたみたいですし。最後にアメリカで沢北vs宮城リョータという展開も映画のオリジナルですよね。そういう続きだったとは知りませんでした。沢北が自分に無い経験をくださいと言うシーンとか、結構オリジナルシーンが挿入されているなーと思いました。沢北がイケボでかっこよかったですね。かっこいい敵キャラとして描かれてました。流川は声が太すぎて高校一年生っぽくなくて変な感じでしたけど。

結構カットされてるシーンも多かったですよね。大好きです今度は嘘じゃないっすのシーンとかも、来るかと思ったらばっさりカットでしたし。映画版は宮城リョータ主役なのでそれ以外のキャラのシーンは縮小ということでしょうかね。

ドリブルこそチビの生きる道のシーンはめちゃめちゃ熱かったです。音楽も映像もかっこよかった。スピード感がすごかった。お母さんの応援からのあのシーンで、あそこが一番熱かったですね。

なんかスラムダンクをもう一度読んでみたくなりましたけど、電子書籍で出ていないみたいで、読む機会は無いかもしれないですね。でも自分が台詞までしっかり覚えていたことに自分でびっくりしました。20年とか30年とか前の作品なのに。有名作品だからちょいちょいネタにされるからですかね。

最後のハイタッチのシーンなんかは見開きだったらしくて、電子書籍だと1ページずつ見ていくことになるので迫力が落ちるんじゃないかという意見がありまして、まぁそれはわかるというか、そういう理由はありそうですね。でも現代日本人の感覚で素直に言うと、電子書籍の時代になったならそのフォーマットで最適なように作り直してほしいですよね。作者でも編集者でもいいので描き直してアップデートしてほしい。ワンピースなんかもわざと電子書籍で見づらい見開き中心のページ構成にすることによって電子書籍に抗おうとする作者の気持ちをめちゃめちゃ感じますけど、もうそういうところに作者の老人臭を感じるというか、完全に時代のうねり(←ワンピース用語)に抵抗しようとする側の天竜人側の行動パターンになってしまってますよね作者が。たぶんスラムダンクの作者も天竜人の側の気分なのでしょう。反面教師でしかない。

そういえば、俺ならいつでも止められると思ったかい?のシーンがいつ出てくるかなーとずっと待っていたのですけど、どうやらあのシーンは山王戦ではなくて別の試合だったみたいですね。まったく出てきませんでした。仙道相手だったかな。