読んだ本の感想など

電車の中やカフェで読んだ本の感想などを。

新潮新書『美術展の不都合な真実』感想

古賀太『美術展の不都合な真実新潮新書 2020年5月刊

 

f:id:seoma:20200722175912j:plain

 

本屋で見かけて購入。美術館大好きなので、興味深いテーマです。美術館の入場料って高いなぁとか、人多すぎだなぁというのはよく思っていました。あと、美術館の収支ってどんな感じなのだろうかとか、顧問先に美術館があったらいいなぁとか、すごい思ってます。

個人的に今まで行った展覧会の中で良かったのは、カラヴァッジョの展覧会とミュシャの展覧会です。どちらも作品の迫力がすごくて、描いた人すごいなぁという感動がありました。国立新美術館ミュシャの展覧会はものすごい人混みで、観客としては居心地が悪かったですが、主催者は儲かりすぎて笑いがとまらないだろうなぁと思った記憶があります。ミュシャの絵を持っていたら他美術館へ貸したりするだけでこの先ずっと安泰だろうなぁと。

展覧会って基本めちゃめちゃ混んでるイメージですけど、メディアが主催して大々的に人を集めるからそうなるのだと、この本の中で書かれていました。やはり他美術館から借りてくるときに支払うレンタル料などの経費も大きくて、広告宣伝にもお金をかけてチケットを大量に売って回収するビジネスモデルだと。それは納得感がありましたね。あれだけ入場者がいるのなら経費もガンガン使えるでしょうし、一大イベントですよね。

美術館もコロナウィルスで今は大変でしょうけど、それでも都内の美術館へ行くと割と混んでいて驚きます。美術館へ行く人ってすごい多いですよね。良い作品を見るとテンション上がりますもんね。私は美術館の雰囲気自体も好きです。混んでなければ。

この本の中で推されていた東京国立近代美術館はなぜか一度も行ったことがありませんでした。今度ぜひ行ってみようと思います。意外と都内の美術館の中でもまだ行ったことがないところはあるのかもしれません。とりあえず全制覇したいですね。

個人的には目黒の庭園美術館が一番好きです。建物がかっこよい。庭園も良いですし、定期的に行きたいところです。あとは、乃木坂の国立新美術館も建物がかっこよくて好きです。トイレも各階にあるし、カフェも広くて良いです。あとは上野も好きですね。美術館や博物館がかたまっていて、公園も広くて雰囲気いいです。杉並区からだと上野はちょっと遠くて1時間近くかかってしまうのが難点なのですが、一日ゆっくり過ごせますし定期的に行きたいですね。

あと、いま横浜でやっているバンクシー展、行きたいと思いながらまだ機会がなかったのですけど、Youtuberの人の動画で紹介されていて、こんな感じなんだなぁとリアルにわかりました。普通に来場客がいる中で撮影しているのかな。完全に撮可らしくて、すごいですね。おもしろいです。

https://www.youtube.com/watch?v=zi89r

でも動画みた感じ、めちゃめちゃ混んでそうですね。やっぱり展覧会って混みますよね~。

住野よる『青くて痛くて脆い』ネタバレ感想

住野よる『青くて痛くて脆い』角川文庫 2020年6月刊

 

f:id:seoma:20200704011204j:plain

 

※小説の感想はすべてネタバレ有りで書いていこうと思います。

 

住野よるの新刊が本屋で並んでいて、見かけた瞬間に買いました。私の一番好きな作家がこの住野よると井上真偽です。

住野よるは過去3作すべて泣けました。感情の揺さぶられ具合がすごい。

今作は、前半部分は正直それほど惹かれませんでしたけど、後半は一気読みでした。おもしろすぎて、出かけるときに本を持っていって、移動中の電車の中で読んで、ちょっとした待ち時間で読んで、飲み会の集合時間20分前に着いたからカフェに入って読んで、という感じで読破しました。最後すごい泣ける感じでしたけど、カフェの中だからさすがに涙は流せなかった。

文体が毎回すごい良いのですよね。「喜びに似ていた。」とか、一行ですごいうまいなぁと思いました。あと、弁当は温めるとべちゃべちゃになるからそのまま食べる、みたいな文章が唐突にさらっと差し込まれる感じも、すごいうまいと思います。緩急があるというか。そういう文体も好きです。

今回の主人公像も、とても良かったです。毎回思春期の不器用さを優しく丁寧に描いている感じですけど、今回の主人公の不器用さも、読んでいてうわ~となる感じがあって、とても良かったと思います。前半部分は謎な描写も多かったですけど、だからこその後半部分で青さが爆発する感じ、とても良かったですね。

ネタバレで語ります。

前半部分は主人公の目的というか行動の趣旨がよくわからない感じがあって、あまり物語に入りこめませんでした。特に共感もできなかったですし。秋好さんと死に分かれでもしたのかなという感じの描写でしたけど、明言されていないから死に別れではないのかな、とも思ったり。モアイ代表のヒロという人が最初は男なのかなって思って読んでいたら途中で女と明かされて、思えばその時点で気づいても良かったのでしょうけど、途中で秋好さんと明かされるまでまったく気づきませんでした。ここはすごいおもしろかったです。だからあいまいな感じだったのかと、納得感がありました。とってもミステリ的でしたね。こういうのはすごい好きです。

そこから先の後半部分は、ひたすらおもしろかったです。前半部分のもやもや感がまったく無くなって、すべてスムーズに読んでいくことができました。主人公が実はめちゃめちゃこだわっていたことが明かされて、それですべてつながった感じがありました。このあたりから主人公に好感を持てるようになりました。それまでちょっとよくわからない主人公って感じでしたけど。

終盤、二人が2年半ぶりに対面して会話するシーンは、とても良かったです。緊張感がすごかった。このシーンは文章もとても良かったです。主人公の青さの表現というか、二人の会話がズレながらぶつかっている感じとか、読んでいて最高でした。うわあ~っていう感じがありましたね。

社会人と大学生の描かれ方も、良かったと思います。壁があるようでいて実際は変わらないというか。そのあたりの描写には共感できました。主人公は大学4年間の終盤の方まで何も無いつまらない大学生活を送っていたのに、社会人になったあとの交流会のスピーチではしっかりしたエピソードトークをしているところとか、うまいオチだと思いました。

最後の最後はどうなるかわからない感じで終わりましたけど、これもうまい落としどころだなぁと思いました。終盤の主人公が自転車で走り回ったあとに唐突に我にかえるシーンも、すごい納得感があって良かったです。このシーンは文章の描写もすごい良かったです。

東京都庭園美術館「東京モダン生活」

何日か前に目黒の東京都庭園美術館へ行ってきました。そのときの写真です。

 

東京都庭園美術館

https://www.teien-art-museum.ne.jp/

 

コロナも無事に終わり(?)元通りの日々が戻ってきましたね。街や飲食店は空いていて心配ですが。美術館も普通に行けるようになって嬉しいです。

久しぶりの庭園美術館は、コロナ前より少しだけ人が減ったかなという感じでした。庭園美術館ってたぶん全美術館の中で一番好きです。一番通ってると思います。建物がかっこよくて好きですね。あとは乃木坂の国立新美術館も建物かっこよくて好きです。

 

f:id:seoma:20200702004040j:plain

この日の展覧会は「東京モダン生活」というものでした。1930年当時の東京の風景。この庭園美術館の建物内装がメインの展示物というものでした。庭園美術館は定期的にこれをやりますね。しかも撮可というのが最強です。

 

f:id:seoma:20200702004027j:plain

受付を入って、美術館へ向かう道。

 

f:id:seoma:20200702004932j:plain

 

f:id:seoma:20200702004944j:plain

このあたりが1階の写真ですね。人がいないタイミングでささっと撮影って感じです。入場客は普通にいましたし、各部屋に店員さん?(監視員さん?)がいましたね。カメラで撮影しようとすると動いてもらえたりして、感謝でした。

 

f:id:seoma:20200702005109j:plain

この階段が本当にかっこいい。毎回この階段を登るときテンションあがります。

 

f:id:seoma:20200702005137j:plain

f:id:seoma:20200702005148j:plain

2階の部屋。当時のお風呂&トイレが再現されていました。すべての部屋がかっこいいです。

 

f:id:seoma:20200702005248j:plain

2階のバルコニーの隣の休憩スペース的なところ。中庭が見下ろせました。ここも人がいないタイミングでささっと撮影しました。

 

f:id:seoma:20200702005340j:plain

外へ出て、正面入り口から。

 

f:id:seoma:20200702005402j:plain

庭園へ。この日は曇っていて涼しかったので、庭園をのんびり散歩してきました。

 

f:id:seoma:20200702005443j:plain

庭園から美術館の新館のカフェの方を見て。このカフェは混んでいるようでした。人が並んでいたので入りませんでした。

 

f:id:seoma:20200702005540j:plain

f:id:seoma:20200702005554j:plain

日本庭園の方へ。西洋庭園と日本庭園がありますけど、こちらの日本庭園の雰囲気がめちゃめちゃ好きです。

ちなみに西洋庭園の方は広々としていて家族連れの人たちがのんびりピクニックしてるという雰囲気でした。庭でのんびりしている人たちは結構多かったです。

 

f:id:seoma:20200702005730j:plain

光華(こうか)という名前のお茶室。これも本当にかっこよかったです。最近引っ越した新居にもお茶室っぽい和室がありまして、まだそこをどうするか決めかねているのですけど、こんな感じのかっこいいお茶室にできたら最高だなーと思いました。

 

f:id:seoma:20200702005933j:plain

f:id:seoma:20200702005944j:plain

f:id:seoma:20200702005954j:plain

日本庭園をのんびり散歩して、帰ってきました。平日で空いていて、美術館も庭もゆっくり過ごすことができて最高でした。庭園美術館は定期的に通っていきたいですね。美しいものを見るとテンションが上がる。

平日にふらっと美術館へ行けるのが開業税理士の良いところだなぁと思います。これからも適度に仕事して美術館や映画館に通いながら生きていきたいですね。

 

f:id:seoma:20200702010144j:plain

f:id:seoma:20200702010152j:plain

これは美術館のレストランの写真です。レストランでランチしたあと美術館に入ってのんびり、という順番でした。この料理も最高においしかったです。レストランから見える庭園の景色も素晴らしかった。