読んだ本の感想など

電車の中やカフェで読んだ本の感想などを。

『死はすぐそこの影の中』ネタバレ感想

宇佐美まこと『死はすぐそこの影の中』祥伝社文庫 2017年10月刊

 

f:id:seoma:20171117130507j:plain

 

※小説の感想はすべてネタバレ有りで書いていこうと思っています。

 

発売されたばかりのミステリ。おもしろいらしいとおすすめされて、読んでみました。永福町駅啓文堂書店で購入。新刊でしたが平積みされてなくて、棚から抜き出して買いました。新刊で平積みされてないレベルのものを買ったのは珍しかったです。基本メジャーなものばかり買う人間なので…。

この小説は、おすすめされたときに「絶対にネタバレを見ちゃダメらしい」と言われたのですが、それがある意味ネタバレみたいなものだよなぁと思いました。ミステリはそういうことありますよね。叙述トリックなんか、事前にそう言われちゃったら驚き半減ですけど、叙述トリックがおもしろいと言われて初めて読む気になる、とかあります。言われないと読まないけど言われるとおもしろさが低減するという罠。

さてさて。ネタバレ全開で語りますけど、主人公が多重人格で司=主人公だったというオチと伯母さん黒幕オチの二重オチ構造のミステリでしたけど、どちらもまったく予想外で、衝撃でした。思えばかなりそういうことを匂わせるシーンありましたよね。司とか存在に全然リアル感なかったですし、真巳さんが伯母さんから離れたら元気になってたとか。そもそもタイトルも、同じ曲で複数の曲名があるというのは二重人格を連想させる感じで。読み終えてから初めて気づいたことですけど。でも司と2人と思ってたシーンがすべて主人公1人シーンだったというのは衝撃で、おもしろかったです。

しかし二重人格でしたオチって、何だか古臭い感じというか、逆に2017年には新鮮というか、そんな感じですよね。逆に想像できなかったというか。逆に珍しい気がする。

あと、全然本題ではないのですけど、女性登場人物が「あなたは~~だわ」みたいな口調を使う小説って苦手なのですよね。なんかフィクション臭が全面に出されすぎてる気がして。登場人物に共感できなくなる気がして。逆に漫画のGANTZみたいにリアル感出そうとして「え…、あッ!?」とか「あ? はあ??」みたいな言葉ばかりが続く台詞回しもそれはそれで面倒くさいですけど。