読んだ本の感想など

電車の中やカフェで読んだ本の感想などを。

麻耶雄嵩『さよなら神様』ネタバレ感想

麻耶雄嵩『さよなら神様』文春文庫 2017年7月刊

 

f:id:seoma:20180818114953j:plain

 

※小説の感想はすべてネタバレ有りで書いていこうと思います。

 

神様ゲーム』がおもしろかったので、続編も購入してみました。こちらもすいすいと読めて、一気読みに近く、かなりおもしろかったです。

前作は講談社文庫なのに続編は文春文庫ってかなり謎な感じですけど。本の業界って一人の作家が色んな出版社から本を出しますよね。不思議な感じですね。普通は囲われそうなものですけど。作家という職業の立場が強いのかな。というか出版社が作家に払う金額が少ないのかな。囲うなら最低限の報酬が必要になるでしょうけどそういう支払い方じゃなくて売れた数の何%みたいな支払い方しかしないってことなのかな。同じ作家でも本によって売れる売れないの差が大きいってことですかね。あるいは同じ作家でも作品を出すペースがまちまちで計算できないとか? というより単に、本なんてどの出版社から出しても一緒だからそのときタイミングよく営業マンが来たところから出しましたみたいなノリなのかな。保険みたいな。

ネタバレで語りますけど、この『さよなら神様』は前作の『神様ゲーム』よりもオチが丁寧になっていて、伏線もきちんと張られていて納得感があり、完成度が高かったと思います。

主人公も好感度が高かったです。実は女子だというのは割と序盤からわかるようになっていましたけど、顔に出て周りにバレる性格とか、いいキャラクターだったと思います。

各話のオチが毎回ひねってあって、犯人が捕まらないとか、ちょっと別の人だったとか、意外性あっておもしろいオチばかりなのが良かったですね。神様の鈴木くんは毎回嘘は言っていないけど主人公の思った通りにはならない、という物語展開がとてもおもしろかったです。

特に『バレンタイン昔語り』はトリック(?)が神がかっていたと思います。「犯人は〇〇だよ」の犯人が後から登場して後から殺人をするという。しかも主人公のその行動によって殺人が起きるという因果逆転な感じ。神様というファンタジー要素があるから成立するストーリーって感じで、めちゃめちゃおもしろかったです。最後の「鈴木を信じるなら、そうとしか考えられない。他に選択肢はない。」という台詞がとても麻耶雄嵩っぽいなぁと思いました。