読んだ本の感想など

電車の中やカフェで読んだ本の感想などを。

映画「劇場」感想

映画「劇場」公式サイト

https://gekijyo-movie.com/

 

吉祥寺アップリンクで観てきました。この作品が見たいというよりも、コロナ後の映画館へ行ってみたいという気持ちの方が強かったです。緊急事態宣言が明けてからずっと映画館へ行きたかったのですが、おもしろそうな作品がまったくやってなくって、ようやく興味の持てる作品が公開されたので行ってきた、という感じでした。

吉祥寺アップリンクへも今回で初めて行くことができました。このパルコ地下2階が本屋だったときはめちゃめちゃ通っていたのですけど。地下1階にあった治一郎カフェもよく利用していました。それが映画館に変わってから一度行きたいとずっと思っていたのですけどタイミングがなくって、コロナ後の今になってようやく行くことができました。想像してたより良かったです。そんなにごみごみしてなくって。座れるソファーもたくさんあって。映画館内の客層は、若い人が多くて、一人で来てる人が多いなと思いました。老人はコロナで外へ出られないだけかもしれませんけど。座席が1個飛ばしなのは本当に良かったですね。映画館って隣に人がいると(人次第ですけど)快適度が下がることがあるので、隣に人がいないレベルの映画を狙って見に行っていたのですよね。平日に行くとか、人気の無い作品へ行くとか。それが今後は一切気にせずどんな作品でも見に行けるようになったと言えるのかもしれません。すばらしいですね。

というわけで「劇場」めちゃめちゃ良かったです。恋愛映画って感じでしたけど、完全に男視点の恋愛映画で、めずらしいなと思いました。作者も男性みたいですね。「火花」の作者らしくて、お笑いの人らしいですけど、そのお笑いの方はよく知らないのですよね。ちなみに火花はAmazonか何かで見て、なかなかおもしろかった記憶があります。

男主人公のだめだめさをひたすら描いていく作品でしたけど、割と共感できる部分も多く、見ていて苦しかったりかわいそうだったり、そんな感じでした。自分も20代のころはこんなだったなーと思う部分も多かったです。私の場合は30歳を超えたらこういうのはなくなって、社会に対しても堂々とできるようになりました。20代のころは私も彼女の男友達の話なんかは普通に嫌だったと思います。劣等感を刺激されて苦しくなるというほどだったかどうかはわかりませんけど…。

作中でも色々な方向から語られていましたけどこの永田くんのような男はさきちゃんのような人と付き合ってもうまくいくわけがないですよね。付き合う相手は選ばないとうまくいかないタイプです。フォローできるタイプの女子とじゃないとうまくいかない。

でも永田くんは顔もスタイルもいいし、ベッドの中で手をつなごうとして先につながれたときに「まだ考えてる途中だった」と言ったり、好かれる要素はありますよね。作中でモテてるのもよくわかります。逆に、永田くん視点でさきちゃんとずっと付き合い続ける理由はいまいちよくわかりませんでした。養ってもらっていたからというのは一つの理由としてあったのでしょうけど。作中では明るさとか天真爛漫さに救われたみたいな表現がありましたけど、うーーーんって感じですね。わかると言えばわかりますけど、長く付き合う理由にはならないような気が…。そもそも、さきちゃんというキャラクター自体が記号的というか描写が薄く感じられましたけど、もともと男性視点の物語なので脇役として位置づけられてるのかなって感じました。永田くん視点でさきちゃんの内面はまったく見えていないはずなので描写するわけにもいかない、その結果キャラクターが薄くなる、みたいな。フォローや気配りのできないタイプの女子(永田くん視点で)というキャラクター設定なので、なおさらですよね。ただ、フォローや気配りをできない、しようとしない性格だからこそ、その真っ直ぐさに惹かれたという描写については、わかるような気はしました。

そういえば、小さい映画館で見たからか、無名の役者を使った小規模作品なのかなってずっと思っていたのですけど、今になって公式サイトを見て主役もヒロイン役も知ってる名前でびっくりしました。結構な大作だったのかもしれない。山崎賢人くんとか普通に知ってましたし。どおりで永田くんめちゃめちゃかっこいいと思った。みずぼらしい恰好をしていてもめちゃめちゃかっこいい。作中で才能ない人設定のはずなのに才能ありそうな人に見えました。かっこよすぎて。

小さい映画館で見たのがちょうど作中の雰囲気にも合っていて、良かったと思います。リアルでこういう劇場には一度も行ったことがないのですけど、どんなものなのか一度行ってみたくなりました。今はコロナでこんな密な劇場空間は存在しないのかもしれませんけど。下北沢が舞台の作品でしたけど、映画の全体的な雰囲気がとても下北沢っぽかったですね。なんというか、作中の舞台のすべてが下北沢っぽかった。

自転車2人乗りで桜を見に行くシーンはちょっと泣けました。感動で泣くというよりかわいそうで泣けるという感じでした。共感できる部分が多くて心揺さぶられる映画でした。劣等感を刺激されているときに相手がまったく気づいてくれないしフォローもしてくれないというあるあるなシーンが多くて、心えぐる系の映画だったなぁと思います。