読んだ本の感想など

電車の中やカフェで読んだ本の感想などを。

光文社新書『日本の少子化対策はなぜ失敗したのか?』感想

山田昌弘『日本の少子化対策はなぜ失敗したのか?』光文社新書 2020年5月刊

 

f:id:seoma:20200617012310j:plain

 

吉祥寺アトレのブックファーストで購入しました。最近はアトレも今まで通りの混み具合になってきてますよね。今日の昼ご飯をアトレ地下1階のレストラン街の韓国料理のお店で食べたのですけど普通に満席でした。隣の寿司屋さんとか牛タンの店なんかは行列ができていました。コロナ前もコロナ後も変わらず思いますけど、これだけ飲食店であふれているのに行列ってなかなかすごい話だと思います。それ以上に人が多いとも言えますし、集客のある店はライバルがどれだけあっても関係ないのだなぁとも思います。

まぁそれはいいとして。少子化問題についての本でした。普段はあまり考えることがありませんけど、この国はものすごい少子化になっているらしいですよね。実際、コロナで減ったとはいえ街に出ると老人ばかりですし。すごい国だなぁと思いながら生きています。色々なニュースを読むと少子化対策がいっぱいおこなわれているのだろうなと感じますけど、それでも少子化なのですよね。現代日本人として素直に思いますけど、少子化なのはとても納得です。当然そうなるだろうなぁという感じです。独身の人でいっぱいですし。実際この本の結論でも雇用や社会の風潮などが変わらなければ少子化は解消しないだろうという話だったのですけど、それについても素直に納得です。その通りだなぁという感じです。

ちなみに私も子供がいませんので、少子化に思いっきり貢献しています。まだ結婚生活1年目なのでこれから生まれる可能性はあるかもしれませんけど。私の場合はそもそも20代~30代前半までは税理士試験の勉強をしていましたので、結婚を考えること自体ありませんでした。可能性0%って感じでした。飲み会とか合コンの誘いを普通に断っていましたし、断っていたら誘われなくなってましたし。税理士になってからようやく結婚について考えるようになりましたけど、結婚に結びつくような出会いはなく、独立して3年目の最近になってようやく結婚できました。そういえば、独立したら収入が減るから結婚は独立して成功して安定してからかなーとはぼんやり考えていました。そして実際その通りになりました。独立して生活していけるようになってから偶然に妻の人と出会えたのでそのまま結婚しましたけど、その出会いがなければ今も独身だっただろうなぁと思っています。もう典型的な現代日本人だと思います。完全にど真ん中だと思います。みんな私と同じような感じだからこの国は少子化なのだろうなって感じです。

税理士はそこそこもてる方の職業ですし、私も言ってもさわやかなタイプなので、どちらかといえばもてる方の人間でした。税理士試験が終わってから、そろそろ結婚したいなと思って周りの人に彼女いないですーと言っていたら、それなりに紹介してもらえました。でもその中の誰とも結婚しなかったわけです。今の妻とは紹介ではなく偶然の出会いでした。私が周りの人に「好みのタイプはわからないので合いそうな人を誰でも紹介してくださいー」と言っていたせいかもしれませんけど、結婚という意味で自分と合う人はあまりいませんでした。それでも色んな人と会って話してデートして、色んな人の価値観や考えに触れることができて、とても楽しかったです。世の中色んな女性がいますし、色んな職業もあって色んな男性もいて、色んな人生がある。ずっと一生独身でもいいなとは素直に思っていました。世の中独身女性ばかりなのでデートする相手にも困らないですし。なんだか話がそれた気がしますけど、つまり、ものすごく気が合う人と出会えたら結婚しようという気持ちでした。それで偶然に出会えたので結婚してもらいました。出会えなかったとしたら今も独身でしょうし、色んな飲み会に行ったりしながら一人で楽しく過ごしていると思います。

この社会は合わない人と結婚してもきついだろうなぁとは思っていました。サラリーマンの働く環境がきつすぎますし。満員電車やブラック企業の問題やセクハラパワハラなどは当然おかしいとして、0時まで飲んだ次の日に9時に出勤しないといけないという文化なんかもおかしいですよね。そのレベルからきつい。私は全然9時に出勤できる方のタイプでしたけど、それでも社会がきつすぎるなぁと思います。0時まで飲んだ次の日は12時くらいに出勤できるような社会じゃないと、みんな結婚しないと思います。もちろんそれは一例で、この国の働く環境が楽にならないと、ぐらいのつもりですけど。

他にこの本の内容で納得感があったのは、少子化対策が欧米を前提としたもので、アジアの風土には合っていなかったという指摘で、読んでいてなるほど~と思いました。あまり考えたことなかった話でしたけど納得感はありました。この国の少子化対策がうまくいっていないのは老人優先で少子化対策は力が入ってないのかなーぐらいの意識でした。次世代よりも現世代優先、みたいな。もともとやる気ない、みたいな。

これからも少子化が続きそうですよね。有効な少子化対策をとるのが難しいというのがこの本の結論でもありますが、私も素直にそう思います。もう少子化少子化でしかたない、みたいな気持ちはありますね。この現代社会のそういうところも好きですし。独身なら独身でいいという空気。とは言え、もっと色々なことが楽になっていけばいいなぁとは思います。ビジネス環境については、くだらない風習は私たちの世代でしっかりなくしていくべきという気持ちもありますし、この社会を良くするために、がんばっていきたいですね。まぁ少子化少子化で私は別にいいですけど。