読んだ本の感想など

電車の中やカフェで読んだ本の感想などを。

大山誠一郎『赤い博物館』ネタバレ感想

大山誠一郎『赤い博物館』文春文庫 2018年9月刊

 

f:id:seoma:20181115115059j:plain

 

※小説の感想はすべてネタバレ有りで書いていこうと思います。

 

Twitterで「アリバイトリック系のミステリ」とおすすめされて、吉祥寺キラリナ7階の本屋で購入しました。ぜんぜん関係ないけど京王パスポートカードのポイントが7,000円くらい貯まっていたらしくて、ポイントを使って本を買うこともできたらしいです。キラリナ本屋の店員さんに教えてもらって初めて知った。私はレジで提示しないタイプの人間なのですけど、カード払いしたときに自動的にポイントが貯まっていたぽいですね。おいしいといえばおいしいけど、京王パスポートカードで毎月10万円以上ずっと買い物し続けているのに7,000円分のポイントというのは、寂しいといえば寂しい。

それはいいとして。赤い博物館。いままで知らなかった作家の知らなかった小説でしたので、教えてもらわなかったら購入していなかったと思いますけど、読んでみたらとてもおもしろかったです。本当に感謝ですね。やはり本は一人で探していても限界がある。

内容はたしかにアリバイトリック系のミステリという感じで、あまりそういう作品を読んできてなかったので新鮮でした。ネタバレで語りますけど、最初は未解決に終わっていた事件が、二転三転して真犯人が確定されていくという流れはおもしろかったです。「復讐日記」の最初の日記パートが復讐に見せかけるための嘘の記述だったという展開とか、「死が共犯者を別つまで」の交換殺人のあとに犯人が入れ替わっていた展開とか、二転三転あるのがおもしろい。1話完結型で短編集みたいな構成になっていたのも読みやすくて良かったです。

キャラクター設定なんかはファンタジーを感じましたけど、キャラクターはあくまでおまけでトリックがメインという内容でしたので特に気になりませんでした。 

この作者の他の小説も読んでみたいなーと思いましたけど、まだまだいくつかおすすめされた小説があるのでまずはそちらから…。