読んだ本の感想など

電車の中やカフェで読んだ本の感想などを。

『スロウハイツの神様』ネタバレ感想

辻村深月スロウハイツの神様』(上下巻)講談社文庫2010年1月刊

 

f:id:seoma:20171015232000j:plain

 

※小説の感想はすべてネタバレ有りで書いていこうと思います。

 

ちょっと前に「辻村深月好き」「辻村深月いい」みたいな話を2人から別々に聞いたりしまして、へー読んでみようかなーと思ったので、購入してみました。辻村深月は初めて読むなぁと思っていたのですけど、『盲目的な恋と友情』というやつは結構前に読んだことがありましたね。2人の視点から描かれるミステリ風味の小説で、なかなかおもしろかった記憶がありました。

さてさて。スロウハイツの神様、上下巻でボリュームありましたけど、合わせて1週間くらいで読み切ってしまいました。特に下巻の後半は完全に一気読みでした。深夜3時くらいまでかけて。3連休だったので、がんばろうと。下巻の最終章はひたすら泣けました。下巻最終章ですべてが繋がるという物語構成が素晴らしいですし、その内容も長い年月をかけた感謝と愛の物語で、とても感動でした。なんかもう壮大さを感じました。

上巻の序盤の方を読んだときは、気取った文体とテレビドラマみたいなリアリティの無い台詞回しに対してこれはきついなぁと思ったのですけど、文体については序盤のうちに慣れました。あと、若い創作系の人たちを集めて部屋を貸すという舞台設定がまた中学生女子の願望小説みたいな感じできつかったのですけど、これもすぐに慣れました。特にきつかったのが入居希望者を面接で落とすエピソード、朗らかで明るいけどバランス考えない贈り物をしちゃうタイプだったから落とした(狩野は気づかなかったけどきちんとそこに気づくわたし)ってシーン、人がイキってる姿を見ているときのような見ていてきつい感じがありました。

上巻は登場人物紹介みたいなところもありましたしそれほど話に夢中になる感じはなかったのですが、上巻終わりの郵便物が届いて主人公が驚愕するみたいな展開、あそこはかなりわくわく感がありました。下巻おもしろくなりそうだな、と。

そして実際に下巻めちゃめちゃおもしろかったです。加々美莉々亜というキャラクターは普通にチヨダコーキファンだと思いながら読んでいたので、オチに結構びっくりしました。パクリ漫画の原作者だというのは他に該当者がいないのでそうかなーと予想してましたけど、それでも一度フェイントが入れられていておもしろかったですね。あと編集者の黒木さんも章タイトルで「創作する」とあったからこの人がパクリ犯だったのかとちょっとだまされました。この辺はおもしろいというか、上手いなぁと思いました。でも一番上手いのはこのパクリ犯騒動は物語的にはおまけだったという部分ですね。カムフラージュというか。最終章の内容こそが完全にこの小説の本題って感じで、この物語構成がとても良かったと思います。

そんなわけで最終章。めちゃめちゃ泣けました。人が死ぬ展開じゃないのにこんなに泣けるのはすごい。チヨダコーキの純愛というか感謝というかそういう心の深さに泣けるという、ちょっと人が死ぬ展開以外でこんなに泣けたことって今まであったかな…くらいのレベルで泣けてしまいました。それまで読んでいて違和感があった部分とか、これはあとで明かされるのだろうなぁという部分がすべてこの最終章できっちり語られていましたし、本当に怒涛の感動展開でした。「お久しぶりです」とか、ケーキがブランド的にコンビニで売られるはずないとか。まさかここまで環・チヨダコーキ間が繋がるとは予想できませんでした。終わり方もめちゃめちゃいいですね。数十年後も仲良さそうで。ほんと思い返しても泣けるレベルです。

ということで、やっぱおすすめされるだけあって、めちゃめちゃ良い作品でした。辻村深月はこれから他のも読んでいきたいですね。でもこのスロウハイツの神様最終章を超える感動ってあるのかな…これが辻村深月の頂点なんじゃないかって思う。いきなり最高作品を読んでしまったんじゃないか…という。