読んだ本の感想など

電車の中やカフェで読んだ本の感想などを。

映画「屍人荘の殺人」感想

映画「屍人荘の殺人」公式サイト

https://shijinsou.jp/

 

久しぶりの映画館でした。屍人荘の殺人。吉祥寺オデオンで見てきました。年末年始で少し忙しかった仕事がようやく落ち着いてきたので、映画館や美術館やカラオケに行きながら過ごしていこうかなと思いまして。

屍人荘の殺人。原作がおもしろかったので、前々から興味はありました。ちょうど吉祥寺の映画館で公開されていたのと、水曜サービスデーということだったので、当日思い立って見に行ってきました。

正直に感想を言うと、まぁストーリーをすでに知っている状態で見に行ったというのもありますが、まぁ普通だったかなと。コメディノリの多少寒い部分は原作より強調されてしまってましたし、改変されてた部分もファンタジー度が強くって、うーーんって感じでした。最後の明智先輩の映画版オリジナルのシーンなんか、一人でなぜここにいるのか…という感じでしたし。でもロックフェスを見に行くというオリジナル要素は、映像としては良かったのかな。

ヒロイン役の人の顔面レベルはめちゃめちゃすごかったですね。顔面レベルの高さがすごかった。役の雰囲気にもあってましたし。この人の顔だけでこの映画見る価値あるんじゃ…って感じでした。

 あと、屍人荘の建物の映像も、原作のイメージ通りでした。すごい豪華で、雰囲気あって良かったですね。

今回は原作がおもしろかったから見に行ったという流れでしたけど、原作を知らなかった方が楽しめたかもしれないですね。

でも映画館がすごい空いていて快適でしたし、また他の映画も見に行ってみたいです。水曜のサービスデーなのに、観客が10人いなかったと思います。前後左右に誰もいなくって、とても快適でした。空いている映画館ってそれだけで満足度がありますね。それだけで価値があるというか。

渋谷スカイに行ってきました

先月オープンした渋谷スカイ。渋谷のスクランブル交差点を見下ろせるという。

 

渋谷スカイ

https://www.shibuya-scramble-square.com/sky/

 

オープンしてすぐチケットを購入して行こうとしたのですが、ちょうどその日が雨で屋外に出られないとかで、1ヶ月以内ならいつにでも振り替えられるシステムとのことだったので取り止めて、さらにそのあと雨天閉鎖が2回くらい続いて、ようやく晴れの日に行くことができました。

14階までエレベーターで行って、そこで45階までの直通エレベーターに乗り替えて、さらにエスカレーターで46階の屋内展望フロアへ上がったあと、外へ出て空中エスカレーターで屋上へ行くという流れでした。

 

f:id:seoma:20191227012933j:plain

f:id:seoma:20191227013649j:plain

f:id:seoma:20191227013342j:plain

この屋上エリアが、とっても雰囲気良かったです。360度見渡せるような造りになっていて、東京の街が一望できて、開放感がすごかったです。めちゃめちゃテンション上がった。

 

f:id:seoma:20191227013357j:plain

スカイツリーと東京タワー。

たまにここに来て景色を眺めてリフレッシュしたいなーと思えるような、とても良い空間でした。

夕方17時くらいに行きましたけど、意外と寒くなかったですね。風も吹いてなかったし。

 

f:id:seoma:20191227013949j:plain

渋谷のスクランブル交差点を見降ろせる角の場所は、やはり人がすごかったです。そこで写真を撮るための大行列もできていました。

全体的に女子グループやカップルが写真をひたすら撮っていて、雰囲気が明るくて、居心地が良かったですね。

 

f:id:seoma:20191227013742j:plain

空間のおしゃれ感がすごかったです。これは定期的に来たいですね。別の時間帯でも来てみたい。

 

f:id:seoma:20191227014318j:plain

なつかしの246とセルリアンタワー。と資格の学校TAC。

本当になつかしすぎる。まさかこんな風に見降ろす日が来るとは思わなかった。

 

f:id:seoma:20191227014332j:plain

東京タワー(&六本木ヒルズ)へと伸びる道(首都高かなー)がとても輝いていて、綺麗でした。本当に360度すべてがとてもよく見えました。

 

f:id:seoma:20191227014801j:plain

空中エスカレーターで下のフロアへ。これ結構こわかったですね。

 

f:id:seoma:20191227014830j:plain

下のフロアは屋内展望フロアで、カフェがあったり、液晶画面で渋谷スカイについての説明があったり、ショップがあったりでした。

 

f:id:seoma:20191227014919j:plain

カフェ兼バーみたいなお店で、シャンパンだけ飲んできました。このあとすぐ夜ご飯だったので、本当に1杯だけ。

でも食べ物はホットドッグとかそういうのしかなかったと思います。席が空いていてお腹が減ってたらのんびり食べてもいいのかなーって感じはしましたね。みんな長居しないからかトイレも空いてるし。

次は昼の時間帯とかも行ってみたいですし、夕焼けも絶対綺麗だと思いますし、また来たいですね。渋谷は近いし。景色だけじゃなくて雰囲気が明るくてかっこいいのが、とても良かったです。

税理士事務所を開業して丸二年が過ぎました

2017年11月に税理士事務所を開業して、今年の11月で丸二年が過ぎました。

一年ぶりに雑感を書いておきたいと思います。

 

ちなみに去年の文章がこれです。

読み返してみると1年間で本当にがらっと状況が変わったのだなぁと思います。売上もそうですけど、一生独身とか書いてるのも笑えますね。

この1年間で、売上は大幅に伸びました。開業1年目はぜんぜん売上がなくって他の事務所のヘルプで暮らしていくという感じでしたけど、2年目は自分の事務所の売上だけで何とか暮らしていけるくらいにはなりました。おそらく3年目はもっと余裕を持って暮らしていけるくらいの水準になるだろうと思います。

従業員も雇いました。アルバイトとして親戚関係の紹介の人を、という状況ですけど、今はさらにもう1人、来年から週何日か来てもらえないかと交渉中です。そのあたりも今のところは順調というか、周りでは人を募集しても全然来ないから雇えないという話も聞きますし、親戚関係ばかりですけど従業員の確保ができているのはありがたいと思います。来年以降もどんどん売上を上げていって給料高くして良い人をいっぱい雇っていきたい。

新事務所もオープンしました。つい10日前くらいの話です。高井戸駅前でずっと探してもらっていたのですけど、結局いいところがなくって、最終的には同じマンションの向かいの部屋に決まりました。住宅マンションなのですが、ちょうど空室になったタイミングで大家さんに直接交渉してみたらおっけーをもらいました。これは本当に良い縁というか、自宅のドアを開けたら目の前が事務所のドアというのはとても楽だなぁと思っています。雨にも濡れないですし。荷物も運びやすかったです。

開業1年目は自宅兼事務所でコストもかけずに運営していましたのでサービス期間のつもりで同業他社よりも低い金額に報酬を設定していた部分もあったのですが、今はもう同業他社と同じかそれより高いくらいの金額に設定しています。杉並区ナンバー1税理士を目指してどんな仕事も全力で親身になってやっていきたいと思っていますので、それでもリーズナブルな金額設定だと思ってもらえるようにがんばっていきます。いただいた金額以上の満足度を得てもらえるような仕事を、これからもずっとしていきたいですね。

事務所サイトでは「報酬一覧表はまだ作成していません」と書いたままでしたが、今はもう報酬については決まっています。かかる時間とリスクが大きければ高い金額で、低ければ低い金額で、という方針です。最低金額は月1万円+決算料10万円(税別)から受けています。1年間に1回まとめて資料をいただくような会社さんはだいたいこの金額です。数か月に一度くらい資料をいただいて試算表を作成するような会社さんは月2万円、毎月訪問であれば月3万円から、レシート類をお預かりして当事務所の方で入力作業をおこなう場合は月額+1万円上乗せしていただいています。個人の確定申告についてはもっともっと低い金額で受けています。相続税の報酬については、あまりおおっぴらには言いづらいのですけど営業で当事務所へ来ていただいた相続専門税理士法人の報酬金額の8割に設定しています。報酬一覧表をそのまま参考にさせていただいてます(営業担当の方はどうぞどうぞとおっしゃっていましたけどさすがに名前は出しません~、でも本当にありがとうございます!)

ちなみに他の事務所へのヘルプは、今も月に1~2日くらいはしています。完全に0日でももう良いのですけど、今までの恩もありますし、それに私の方でも勉強になることもありますし、少しだけでも続けているという状況です。一応、私個人が外部的に設定している金額として言うと9時~17時までのアルバイトで2万円いただくことにしています。年が明けてからは3万円に増額していく予定です。たぶん1日3万円だと割高なのでヘルプのオファーが来なくなるんじゃないかと思っていますが、それはそれで、自分の事務所の仕事をがんばっていこうと思っています。当事務所がこれから従業員を1日2万円くらいで雇っていく予定ですし、所長の私が他の事務所のヘルプを1日2万円で受けるわけにはいかない…。

現状の事務所の顧問先の数は、法人が15件くらい、個人が20件くらいです。週3~4日くらい仕事すればこなせるくらいの仕事量になっています。たぶんあと2倍くらいの数は一人でこなせます。それ以上に増えてくると従業員の方々へ大きく任せていかないといけなくなる、と考えています。でもそれはあと1年はかかるんじゃないかなと思ってます。

営業活動は一切おこなっていません。顧問先が増えるルートは3つありまして、というかその3つ以外無いのですけど、1つが区役所の税務相談で相談へ来ていただいた方から後日お電話があってというケース、もう1つが他の先生からそのまま顧問先を引き継ぐケース、最後の1つが事務所サイトからのお問い合わせです。ちょうど3分の1ずつくらいだと思います。他の先生から引き継ぐケースは、ご病気されてという場合が多いと思います。顧問先を減らしていきたいからいくつか引き受けてくれないか…と。それぞれの先生でそれぞれ大変な状況なのだなぁとは思いつつ、事務所の売上としてはとてもありがたいです。まだまだ余力はありますので、いつでもウェルカムです。確定申告時期でもおそらく暇があるので、また3月10日ごろに「間に合わなそうだから何件か…」という依頼も受け付けてまーす。

この事務所は、私自身としては、特徴の無い昔ながらの税理士事務所だなぁと思っています。何かに特化しているわけでもないですし。どんな仕事でもやりますというスタイルです。そういえば、税理士会などから顧問先をまわしてもらうときにも、私は「どんな会社さんでもおっけーです、要望は一切無いです」と伝えています。しかも難易度の高い(物理的な意味でも精神的な意味でも)案件でもいいですと伝えています。まぁこういうことはおおっぴらに言うことではないですね。でもそれでまわしてもらった仕事も多いです。

ということで、1年前のときは売上が低すぎて他事務所のヘルプで何とか暮らしてますという感じだったのですけど、今はだいぶ売上も増えました。良い時代に、良い場所で開業したおかげだと思います。運が良かった。

これからも週4日くらい仕事して残り3日は美術館を巡ったり勉強したり美味しいものを食べに行ったりしながらのんびり生活していければ理想だなと思います。