読んだ本の感想など

電車の中やカフェで読んだ本の感想などを。

吉祥寺で平日夜に男一人で読書できるカフェ情報

吉祥寺駅周辺で、平日夜の仕事帰りの時間帯にスーツ姿の男一人でふらっと入って読書できるカフェの情報を整理していきます。
これは随時更新予定です。というか情報求です。本当に。


スタバやドトールは隣の人との間隔が狭すぎて肘が当たりそうですし、いつもめちゃめちゃ混んでいる。
サンマルクカフェは空いていて両隣に人がいない状態も有り得るので良いのですけど、暗くて本を読みづらい。
ヴェローチェはタバコなので論外。
コメダ珈琲店も狭くて満席が多いのと禁煙席でも臭いのが難点。

ということで、吉祥寺駅周辺で、

・空間にゆとりがあって、あるいは適度に空いていて
・店内が明るくて
・もちろん禁煙で

そんなカフェの情報です。
なかなか一人で新しいお店に突撃することもできず選択肢は増えていかないのですが…。


◇ 星乃珈琲店
 http://www.hoshinocoffee.com/

  レンガ街モールの店舗紹介ページ・星乃珈琲店 
 http://www.rengakan.info/shopguide/detail/?id=23&c=c5

レンガ街モール2階。コピスの向かい側。
最近できたばかりのカフェです。
そのせいか空いています。そのうち「いつ行っても満席」になってしまうかもしれませんが…。
分煙のようですが、店内が広いので臭くないです。
コーヒーおいしいです。
客層はサラリーマン、女子グループ、色々。


◇ 治一郎カフェ
 http://www.jiichiro.com/shop/cafe-kichijoji/

北口の駅前のパルコ地下1階。
店内は狭いですけど、平日夜はいつ行っても空いています。
ここは読書に最適です。ちょうど一つ下の階に本屋もありますし。
もうここだけでいいじゃん?って感じも正直あるのですけど、同じ店ばかり行くのもなぁ…ってことで、他の選択肢を開拓していきたいわけです。
コーヒーおいしいです。
客層は一人女性客が多いです。


◇ kawara CAFE & DINING
 http://www.sld-inc.com/kawara_kichijoji.html

北口の駅前のパルコ7階。
パルコなら一応ここも有りということで。
2回しか行ったことないのですけど、店内とてもすいているので飲み物だけ頼んでのんびり読書できる雰囲気がありました。
コーヒーを飲んだことはないですが、自家製ジンジャーエールおいしかったです。


◇ リンツショコラカフェ
 http://www.lindt.jp/contents/shop/23/

東急裏の、GAPの隣です。
ROCK JOINT JBというライブハウスの真上ですけど、下からライブの音が漏れてきたりしたことは一切ないですね。
ここは22時半までという遅い時間まであいているのもすばらしいです。お酒飲んだあとにコーヒーを飲みたくなってここに入ることもあります。
お店のノリがかなり女子向けなのでちょっとスーツ姿で入りづらい感じありますけど、店員さんがすごいニコニコ丁寧に接客してくれますね。
コーヒーは濃い味でチョコレートが付いてくるのがおもしろいです。
客層は女子グループとカップルばかり。


◇ 多奈加亭
 http://www.tanaka-tei.co.jp/

東急裏の、リンツショコラカフェよりさらにもう一つ奥の通り。武蔵野文庫の隣。
ここも女子の店って雰囲気がありますけど、平日夜はすいているので男一人でも何とか…。
レモンパイがめちゃめちゃおいしいですね。
いつも紅茶を頼むのでコーヒーおいしいかどうかはわからないです。
紅茶はとてもおいしいです。
客層は女子グループ中心、たまに一人女子客やカップル。


◇ the 3rd Burgur
 http://www.the3rdburger.com/shop.html

南口の駅前の丸井1階。
ここはカフェというよりマックみたいなチェーンのハンバーガー屋さんですけど、店内明るくて適度に空いていて良いです。
ちょっと明るすぎるかな?って気はしますけど、読書はしやすいです。
客層はサラリーマンも家族連れも女性グループも、色々。


◇ 椿屋珈琲 花仙堂
 http://www.towafood-net.co.jp/cafe/store/kasendo_kichijyoji/tabid/240/Default.aspx

丸井の隣の建物の地下1階。七井橋通り沿い。
ここも一応。
コーヒーおいしいです。
が、店内がちょっと暗めなので読書には向かないかもしれません。席にもよるのかな?
分煙ですけど店内広いので臭くないです。
客層はサラリーマン中心。


他にもまだまだあると思いますけど私が利用するのはこの辺りです。
もっと新しいカフェを開拓していきたい気持ちもあるのですけど、なかなか機会が無いというか、知っているお店に入ってしまいますね。

一人で入れるカフェ情報を教えてもらいたいです。切実に。


おまけ

男一人で抵抗なく入れるカフェというだけなら他にもまだまだ候補がありますので、載せておきます。
ただし読書には適してないところです。
コーヒーを飲むだけならすばらしいカフェです。


◇ 近江屋
 http://kichijoji.parco.jp/page2/75/

北口の駅前のパルコ1階(2階にも座席有り)。
2階席は眺めが良いです。店内ちょっと暗めなので読書には向いていないです。
コーヒーおいしいです。
なぜかわかりませんけど近江屋は男性店員さんばかりで地下1階の治一郎カフェは女性店員さんばかりですね。
治一郎カフェは普通にアルバイト志望者が女子ばかりだったからかもしれませんけど、近江屋は採用方針として男性のみにしている気がする。なぜだろう。南口の方の雑居ビル3階にあるアリーカフェなんかも、女性店長さんがアルバイトを男子限定で採用している気がします。もちろん超おっけーだと思いますけど。男女雇用機会均等なんてどうでもいいですし。


◇ Narrow K's
 http://www.narrow-tea.co.jp/

北口を出て左側の31アイスのビルの2階。
これもちょっと店内が暗いのと、狭い店内で年配の客が割と大きな声で話していることが多く、読書には向いていないと思います。
でも入りやすくて良いカフェです。
コーヒーよりも紅茶がメインのお店なので毎回紅茶を注文しています。紅茶おいしいですね。コーヒーは飲んだことないです。

国立新美術館ミュシャ展

5月20日土曜日に、乃木坂駅国立新美術館ミュシャ展へ行ってきました。

国立新美術館
http://www.nact.jp/

ミュシャ
http://www.mucha2017.jp/

ミュシャ展は、一部だけですが、撮影可能でしたので、ばしばし撮ってきました。
でも見返してみたら人の多さしか伝わってこない画像になっていました…。ほんとめっちゃ混んでました。
チケットを買うための券売窓口の行列が20分待ちとか(事前にチケットぴあで購入済みでしたので助かりました)。展示会へ入るための行列が40分待ちとか。1階から始まった行列が階段を登って2階まで続くという。

ちなみに同時期に行われていた草間彌生展がちょうど5月22日までで終わりということで、そちらの駆け込みの人たちも多かったようです。
ミュシャ展よりも行列が長かったです。

※追記 その次の週末(5月27日28日)は入場待ち90分とかの時間もあったそうです。やはり美術館の展示会は終了間際の駆け込み来訪者が多くなるみたいですね。

 f:id:seoma:20170526153724j:plain

 

3階から撮影。
草間彌生展の方の大行列が見えます。

国立新美術館は建物の構造がとてもおもしろいですね。ガラス張りで開放感があって、わくわくする空間です。


以下、ミュシャ展の様子です。とにかく人がすごい…!

f:id:seoma:20170526153722j:plain

f:id:seoma:20170526153723j:plain

f:id:seoma:20170526153726j:plain

ミュシャを撮っているのか人を撮っているのかって感じですけど、スラヴ叙事詩は20点とも本当に美しく迫力がありました。
まず絵のでかさがすごいですし、1つの絵の中にいっぱい物語が詰まっている。
音声ガイドもとても良かったです。絵1つ1つに対して詳しい説明を聞くことができて。

あと、撮影不可でしたけど、「4つの花」の4点や「ヒヤシンス姫」なども本当に美しかったです。


ところでこのミュシャ展って、たぶん3カ月間の展示会の期間の入場者数は50万人くらいだと思いますけど(4月下旬の時点で30万人突破でした)、入場料を1人1,500円で計算すると(※定価1,600円ですので平均単価は実際もう少し低いと思いますが)、1,500円×500,000(50万)人=750,000,000(7億5千万)円、ということになります。
チケット売上だけで750,000,000(7億5千万)円。う~ん多いような少ないような。
さらに音声ガイド520円を仮に10人に1人が購入したとすると、520円×100,000(10万)人=52,000,000(5千2百万)円。
あとは、グッズ収入や、テレビ放映や関連書籍の売上などが収入になるのでしょうか。

こういう美術品のやり取りってどういう仕組みの商売なのか気になりますよね。美術館が美術館へお金を払って絵をレンタルするのか、それともテレビ局や自治体などがお金を払ってレンタルして美術館へ配置させる感じなのか。国立新美術館はやっぱり国がお金を払って絵を借りてきているのかな。
相場も全然わからないですね。価値のある美術品を所持しているとそれなりに儲かりそう、くらいは想像できますけど。

広島カープ観戦記 神宮球場

神宮球場で広島カープ戦!!
今年はいっぱい行こうと思っています。
というかすでに東京ドーム、神宮球場マツダスタジアムと3つ観戦しています。でもまだまだ行きます! 特に神宮球場。仕事帰りにふらっと行って18時試合開始に間に合う立地がすばらしい。屋外の開放感も良いですし。

ということで、
神宮球場で広島カープ戦を見るときのあれこれを書いていこうと思います。

◇チケット取得について◇
カープ本拠地マツダスタジアムは毎年3月1日に1年間分が一斉に売り出される方式なのですが、神宮球場は一月ごとに売り出されます。5月分チケットは4月1日に、6月分チケットは5月1日に。そして、スワチケ会員(ヤクルトスワローズのファンクラブ会員)になっていると、それより早く購入できます。スワチケ無料会員は一週間早く○月23日から購入可能。有料会員はそれよりさらに2日早く○月21日から購入可能。
カープ戦の外野ビジター指定席は、23日時点ではすべて売り切れてしまいます。というか外野ビジター指定席が一番先に売り切れます。ですので、この席を買おうと思ったら有料会員になって21日から狙うしかありません。私もヤクルトスワローズに2,500円払って有料会員になっています。カープのチケットを買うために。カープのファンクラブには入っていないのに。
いつもこの席で応援するとき「この周りの人たちもスワローズのファンクラブに入ってチケット購入しているのだろうなぁ」と思っています。

ちなみに外野自由席は売り切れることもなく当日でも買えます。
ただ、去年の9月くらいのカープ優勝へのカウントダウンの時期は、外野ビジター自由席が売り切れになるというめずらしい現象が起こっていました。
ちなみに神宮球場はホーム外野席とビジター外野席が中で繋がっている構造になっていますので、どちらのチケットで入場しても、どちらの席へも出入りが可能です。自由席なのでチケット拝見なども一切ありません。
ということで去年の優勝間際の時期はカープファンが外野ホーム自由席で入って外野ビジター自由席の方へ詰めかけるという事態になっていまして、後ろの通路エリアはもちろん階段にまでずらーっと人が座るという状況になっていました。あんな大混雑は初めて見ました。すごかったです。

通常時の外野自由席は、やはり外野の奥の方(バックスクリーン側)が埋まっていて外野の手前の方(内野席側)は空いているという状況が多いと思います。
応援団の場所が外野の真ん中辺なので、その近くはやはり埋まりますよね。応援も盛り上がりますし。みんながスクワット応援するのもその辺りの席になります。内野近くの外野席になるとスクワット応援する人も応援歌を歌う人も少なくなります。スクワットはほぼいないかな。
ちなみに私は応援歌さえ歌えればどの席でもおっけー派です。応援歌はどの席でも歌えますし。


球場への行き方とか球場内の過ごし方とか色々書いていこうと思っていたのですけど、時間も無いので今回はここまでで…。

以下、4月22日(土)に行ってきたときの写真です。
このときはイトコと2人で行ってきました。

 

f:id:seoma:20170509135328j:plainまずは試合開始前の練習風景を写真におさめるカープファンの方々。
神宮球場の隣の球場で、16時くらいの風景です。オール撮可でした。牧歌的な雰囲気でしたけど、ガチなカメラを手に構えた方が多かったです。

 

f:id:seoma:20170509135444j:plain練習場から後ろを振り返ると、青山のいちょう並木。
秋の紅葉の時期もとても美しいようですが、春の緑のいちょう並木も美しかったです。

 

f:id:seoma:20170509135456j:plainそして、前から行きたかったいちょう並木のシェイクシャックハンバーガー。
肉がめちゃめちゃおいしかったです。

 

f:id:seoma:20170509135507j:plain土曜夕方17時くらいなので、この混み具合。「SHAKE SHACK」の文字が反射して見づらくなっちゃってますね…。
店内は広く、テラス席もあるので、思ったより早く自分の番がまわってきました。

さて。
この日は球場に着いたくらいから雨が降り始め、そのまま雨の中で観戦を続け、7回時点で本降りになってきたため試合がストップ、そのままコールド負けになってしまいました。
ということで球場内の写真はほぼありません。雨でそれどころではなく。

 

f:id:seoma:20170509140834j:plainコールド負けが決まって帰る前に何とか撮影した自分の笑顔の写真(暗くて見えませんが)

ちなみにカッパは透明なものは球場内のお店で買えました。600円だったかな。
赤いカープグッズのカッパは神宮球場では買えませんでしたけど、結構それを身に着けている人も多かったです。
カッパを着て観戦だと足が濡れるのが嫌ですよね。でも外野指定席(もちろん満席)なのに周りの席が空いていて、快適に観戦できました。裏の売店の方の通路で立ちっぱなしでテレビ観戦している人が多かったようです。トイレに行ったとき通路がものすごく混んでいてびっくりしました。雨の日の試合はこんなことになるのかぁ、と。

次の神宮球場カープ戦は、5月9日10日11日の3連戦!
なんと3日連続で行くつもりです(すごいな)
10日だけ3人で、9日と11日は一人観戦予定です…。ま、まぁ寂しくないし。一人で行って一人で歌うし。

 

f:id:seoma:20170509135517j:plainおまけのマツダスタジアム
これはGWの5月3日に観戦してきたときの7回攻撃前(風船を飛ばす前)の写真ですー。